大人の学習帳

大人の夏休みは終わったけど、勉強は続けて行こうと思います。

言語はただのツール(道具)ゴリ押しで行こう

私は自分の英語のスキルを落とさないように週に1回~2回、Language exchangeをしています。

※以前姫路城をゴリ押ししてくれた人とです。

彼とは性格の相性が良く、(歴史好き、本好き、映画好き、知識豊富、彼が日本フリーク、聞き上手、話し上手)年齢はかな~り若いですが、非常に中身が成熟しており、会話が弾みます。ちなみに、彼はかなりの努力家でもあり、英語は母国語ではありませんが、メチャメチャ素晴らしい。ネイティブスピーカーかと思いました。でも母国語を話してもらうといつも笑けます。そりゃ英語うまくなるわってぐらい、母国語の発音が難しいのです。

 

その彼といつも言い合うことなのですが、

「言語ってただのツールだよね」

ということです。

 

私の周りにいる人々は、英語が話せる人、たくさんいます。

(そりゃそうです。海外に住んでいたから)

で、私はというと、長年住んでいたにもかかわらず、

ぶっちゃげTOEICの点数は初回600点以下。笑

が、正直、コミュニケーションはできます。

その自信はあります。

 

なぜ日本人は義務教育で6年以上(今の子はもっとですね)勉強しているにもかかわらず、しゃべれないか。

 

答え↓

しゃべらないからです。笑

 

間違っていてもいい、わからなくてもいい、とにかく話せばいいのです。

恥ずかしいから、しゃべれないから、そんな理屈は知ったことではありません。

 

私なんてアメリカ留学した時、りんご(Apple)のスペルも書けなかったし、「How old are you?」に対して「my 20」とわけわからない答えを返していました。(爆)

 

でも、自己評価的に「どうせ自分はゼロからスタートなんだからガンガン話していこう」というのと、「とにかく耳を鍛えよう」というのを自分に誓って、どんどんインプット・アウトプットを繰り返しました。

 

そのうち、簡単な会話なら理解できるようになる。

※いろいろ物を整理していたら、当時の交換ノートや手紙などが出てきて、文法ぐっちゃぐちゃだけど何とか会話になっていました。

その後、自分の人生上、海外に住むことになったので、仕方なく(笑)使わなければいけなくなりましたが、それも、『ツール』と捉えていました。

 

そりゃね、実力としては帰国子女の人たちとは当然違います。

彼らは子どものころからそういう環境を与えられていたのだから、(羨ましいけど、それはそれで大変なことなんですよ…幼少期に言語を同時に二つ習得するというのは)使わなければいけなかったので。そこと比べても仕方ない。

 

でも大学の時、コミュニケーション学概論で学んだ事。

コミュニケーションの4割が言語で、残りの6割がそれ以外で成り立っている。

ってことで、とにかくしゃべればいいんです。

伝えたい思いが伝われば、文法とかどうでもいい

(いやよくないけど)

今、私は文法でだいぶ苦労しています。でもそれは今勉強すればいい。

ビジネスにおいての言葉の誤解は大変危険なので、それは勉強しなければいけません。(私はここで苦労なう)

でも、必要なのはとにかく相手の話を聞く姿勢、自分の思いを伝える気持ち、だと私は思うんですよね。

 

そんで、もう一つ。

日本人って、難しく考えすぎ。

友だちが新婚旅行でハワイに行った際に「今晩予約を取っていないけれど、席は空いているか?」ということを聞きたかったけれど、ジェスチャーで何とかなったということを言っていました。うん、それでいいんです。ジェスチャーは大事。

でもその時友だちが言ってたこと。「『予約』って単語もわからないし『席は空いているか』なんてもっとわからないから、どう伝えればいいのかわからなかった」と。

 

んー(´・ω・`)

じゃあ、こう考えたらどうでしょう。

聞きたいことを分解して、一番簡単な単語に置き換える。

【例】

今夜 tonight

私たち we

テーブル table

ある? have

※haveは出てこないかもしれませんけど。

 

☆もしくは、予約という言葉を知っていればもっと簡単。

【例】

私たち we

予約 book(reservation)

ない no

でも but

おっけー? ok

 

ね?(゚∀゚)

もし外国人がこんな感じの片言で日本語で聞いてきたら、言いたい事何とか理解してあげられますよね。

難しく考えると、言葉が出てこない。そらそうです。

まずその友達はジェスチャーでゴリ押せたところは、素晴らしいです。えらい。

今度は、簡単な単語、知っているカタカナ英語から、ただ羅列すりゃーいいんです。

で、アウトプットするうちにインプットが必要なものが分かってくる。足りない言葉が何かわかってくる。

 

もう一度言います。

ゴリ押せば、世界中何とかなります。

大事なのは、聞く姿勢と、伝えたいという気持ち。

 

頑張りましょう、日本。

っていうか、

頑張れ、私、文法(;´Д`)omg

f:id:zhiwill4zhang:20181009154238j:plain